Stonehill International School
|
http://stonehill.in/
|
所在地:259 / 333 / 334 / 335 Tarahunise Post, Jala Hobli, Bangalore North 562157
|
Tel (+91 80) 4341 8300
|
更新日:2025年2月
|
IB Program 導入校
|
PYP (Primary Year programme)
|
MYP (Middle Year Progromme)
|
DP (Diploma Programme)/IBCP (The Career-related Programme)
|
|
【1.日本人在籍人数】 (2025年2月現在)
|
・幼稚園P1-P3:15人
|
・小学生P4-P8 (Grade1-5):30人
|
・中学生M1-M3 (Grade6-8):14人
|
・高校生M4, M5, D1, D2 (Grade9-12):5人
|
※小中高の区分けが日本と異なる。学年は誕生月(8月基準)で決まる
|
(交渉して学年変更することは可能)
|
|
【2.スクールバス】
|
・バンガロール市内、ホワイトフィールドルート等ほぼ全域利用可。日本人生徒の殆どが利用
|
・バスモニター(女性)が一人乗車。WhatsAppグループで欠席やバス遅延の連絡等のやり取りを行う
|
[通学時間参考] 日本人が多いアパート(One Bangalore
West)では朝6:50出発
|
(行きは40分、帰りは1時間程度)
|
|
【3.ランチカフェテリア・スナック】
|
・ウェスタンメニューありで評判は良い。日本人生徒の殆どが利用
|
・アレルギー対応可
|
・スナック(朝、ASA(After School Activity)の日は午後も)はサンドイッチ、パン、
|
フルーツ等が提供される
|
・家庭からのお菓子持参可。ガム、ナッツ、チョコ、缶や瓶の飲み物は持ち込み禁止
|
|
【4.制服・持ち物】
|
・通学制服、体操服、上着、長ズボンの指定あり(上着、長ズボンは肌寒い時期に使う
|
場合もあるが後から購入してもよい)、提携店(”Threadworks”)で購入。
|
学校内で年に何回か販売されるPTAのFoodieも着用可で人気あり
|
・靴(黒)、靴下(紺/黒)、帽子(ベージュ)も提携店で購入できるが手持ちの
|
物でもよい(靴と靴下の色は揃えると無難だが実際そこまで厳しくない)
|
・PE(体育)がある日は、PYPは体操服で登校、MYP/DPは制服で登校し体操服を持参
|
・通学にはリュックが便利。水筒、帽子を持参(PYPはノート、文房具は不要)
|
・MYP/DPはノート(学校から支給)、筆記用具、MacBookを持参
|
・M3以上はグラフ関数電卓(学校指定あり。日本で買う方が少し安い)
|
・プールの授業日は水泳道具(水着、ゴーグル、タオル、キャップ)持参。
|
水着は自由。ラッシュガードも使用可。プールの授業は、PYPは一年中、MYP/DPは2~3か月間程度
|
・携帯電話は持参可だが、授業中(緊急時以外)はリュックにしまう
|
・浴衣や甚平を着る機会あり(インターナショナルフードフェア(IFF)等。着なくてもよい)
|
・インド服着用を推奨される日(独立記念日、Diwali Mela等)がある。服はモールやネットで調達できる
|
|
【5.英語補助授業】
|
[PYP]
|
・EAL(English as an Additional Language)として、英語が母国語でない生徒のための補助授業がある
|
・EALのサポートが不要になれば、第二外国語選択(ヒンディ語、スペイン語、中国語)ができる
|
[MYP]
|
・English Bとして英語補助授業あり
|
・English Bのサポートが不要になれば、第二外国語選択(スペイン語、中国語、ヒンディ語、
|
フランス語)ができる
|
[DP]
|
・English Bの先生のサポートがあるが、英語の能力に応じて選択できる教科が限られる場合がある
|
・English Bの生徒はIBDPのGroup1で言語Aを取る必要があるのでセルフトートで
|
Japanese Aを取り、Group2でEnglish
Bを取ることを求められる
|
|
【6.課外クラブ】
|
・ASA(After School Activity)はP3以上で運動系と文化系(有料もあり)のプログラムから選ぶ
|
・火/木15:00-16:00。帰りのバスは16:00発。ASAに参加しないこともできるが、帰りのバス利用不可
|
・ASA以外にも、水泳、サッカー、バスケ、バレーボールはチーム活動あり。トライアウトで
|
選ばれた生徒は代表として学校間対抗試合に出場できる(バンガロール内、インド国内外)
|
・楽器はバイオリン、ピアノ、ギター等を授業時間内に習うことができる(希望者のみ、有料)
|
|
【7.保護者の学校への関わりについて】
|
・親が学校行事を観に行く機会はPYPの方が多い。SPORTS DAY、PE(体育)参観、アート展示等
|
・インターナショナルフードフェア(IFF)では日本人ファミリーが協力して日本ブース出店
|
・PTA行事はコーヒーモーニング、BBQ、Diwali
Mela、Diwali Party、Charity Gala、クリスマスバザー等
|
・年二回の面談は、PYPは対面で、MYPはオンラインで行われる。話したい先生の時間枠を各自予約
|
・メールでの相談はいつでも可能
|
|
【8.学校の雰囲気・特徴】
|
・生徒はインド人、韓国人、日本人、欧米人等
|
・敷地が非常に広く、施設が充実。開放的でのびのびとした雰囲気の中で教育が受けられる
|
|
【10.PYPについて】
|
・P1、P2は午前授業のみでランチ後に帰りのバスに乗車
|
・授業でiPadを使用。学校備品のため購入の必要なし
|
・Toddleというシステム経由でお知らせがあり、予定やタスクの状況が分かる。先生とのチャットも可能
|
・PYPでは宿題はほとんど出ない。オンライン図書利用可
|
・担任の他、アシスタントティーチャー、EALティーチャー、PYPコーディネーター、カウンセラーが在籍
|
|
【11.MYP/DPについて】
|
・MacBookはスペック指定あり。日本で購入する家庭が多い。JISキーボードでも問題ないが、
|
先生やクラスメイトと同じUSキーボードの方が便利な場合もある
|
・ManageBacというシステム経由でお知らせあり。予定やタスクの状況が分かる
|
・ManageBacで生徒自身が予定とタスクの管理をし、オンラインで宿題提出
|
・オンライン図書あり
|
・HR先生、各教科の先生、MYP/DP/CPコーディネーター、カウンセラーが在籍。連絡はメールで行う
|
|
【12.高校卒業資格について】
|
・試験に合格すればIB資格(IBDP、IBCP)取得可能
|
・学校指定の単位が取れればStonehill High School Diploma(高校卒業資格)取得可能
|
|
【13.その他】
|
・敷地内に寮がある
|
・日本人ファミリー(42家族:2025年2月現在)のWhatsAppグループがある
|
・学年ごとの保護者WhatsAppグループがある
|
・宿泊を伴うスクールトリップはP8~D1。P8は2泊、M1~M5は3泊、D1は4泊
|
|